15Dec
松本先生の米寿を記念して「月経らくらく講座-もっと上手に付き合い、素敵に生きるために-」が2004年に出版されました。この書は、月経研究会連絡協議会(以下、月研連)のメンバーが、それまでの月経研究で明らかにしてきた知見が盛り込まれています。当時の月研連の多様なメンバーが総力をあげて、産学一丸となって女性のための月経の本を作りたいとの思いを込めました。この本には、現在でも有用な知見が溢れています。執筆者一覧は以下の通りです.
執筆者一覧(肩書き・所属は2004年時点)
●監修
松本清一 (社)日本家族計画協会会長 自治医科大学名誉教授 群馬大学名誉教授
●編集(五十音順)
石川瑞穂 (社)日本家族計画協会リプロ・ヘルス推進事業本部
川瀬良美 淑徳大学社会学部心理学科教授(編集委員長 )
志茂田典子 武蔵野大学人間関係学部生理人類学教室・通信教育部非常勤講師
鈴木幸子 埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科助教授
森 和代 桜美林大学文学部健康心理学科教授
●執筆(掲載順 )
松本清― (社)日本家族計画協会会長 自治医科大学名誉教授 群馬大学名誉教授
川瀬良美 淑徳大学社会学部心理学科教授
南 利子 江崎グリコ(株)中央研究所
中川充子 江崎グリコ(株)健康食品部
佐藤秋子 國學院大學栃木短期大学初等教育学科
鈴木幸子 埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科助教授
伊野田法子 大草レディスクリニック
茅島江子 東京慈恵会医科大学医学部看護学科母性看護学教授
森和 代 桜美林大学文学部健康心理学科教授
蔵 琢也 京都大学理学部動物学教室
櫻田美穂 日清オイリオグループ(株)食品開発センター健康機能食品開発分野
新村貴子 日清オイリオグループ(株)研究所健康科学分野
小村富美子 大阪市立大学大学院文学研究科
吉沢豊予子 東北大学医学部保健学科教授
石川瑞穂 (社)日本家族計画協会リプロ。ヘルス推進事業本部
吉崎晶子 ユニ・チャーム(株)開発本部生活科学研究所
谷 文美 ユニ・チャーム(株)開発本部生活科学研究所
野田洋子 岐阜大学医学部看護学科教授
小関 誠 太陽化学(株)総合研究所バイオニュートリション事業部
鮫島明人 (株)コンティニュイテイコンセプトアンドアーキテクチャー
志茂田典子 武蔵野大学人間関係学部生理人類学教室・通信教育部非常勤講師
村上泉子 (株)カネボウ化粧品化粧品研究所
上杉よし子 (株)カネボウ化粧品マーケテイング本部トワニーグループ
引用:「月経らくらく講座-上手に付き合い、素敵に生きるために-」執筆者一覧、2004、文光堂より