CATEGORYメモリアル
松本清一先生の米寿記念として出版された「月経らくらく講座-もっと上手に付き合い、素敵に生きるために」
「月経らくらく講座-もっと上手に付き合い、素敵に生きるために」は、松本清一先生の米寿を記念して、月経研究会連絡協議会:月研連(会長松本清一)のメンバーによって編集・執筆され松本先生の監修によって、2004年に文光堂(htt://bunkod…
「月経らくらく講座」の書名決定までの秘話
松本清一先生の米寿記念として「月経らくらく講座-もっと上手に付き合い、素敵に生きるために-」が2004年に文光堂(htt://bunkodo.com/)から刊行されました。この書の編集方針については松本先生が序文で「・・・協議を重ねるうちに…
「月経らくらく講座」は多彩な執筆者によって他には無い有用な本となりました
松本先生の米寿を記念して「月経らくらく講座-もっと上手に付き合い、素敵に生きるために-」が2004年に出版されました。この書は、月経研究会連絡協議会(以下、月研連)のメンバーが、それまでの月経研究で明らかにしてきた知見が盛り込まれています。…

米寿祝賀会の松本清一先生
平成16年11月8日に満88歳になられた松本清一先生の米寿祝賀会が 、平成16年11月28日、月経研究会連絡協議会の主催で、松本先生の地元である由比ヶ浜「鎌倉パークホテル」で盛大に開催されました。祝賀会でお祝いの花束を持っている松本先生です…
松本清一先生と月経研究会連絡協議会
松本清一先生と月経研究会連絡協議会(以下、月研連)は、1991年に月経をテーマとする研究者の研鑽・情報交換を目的に松本先生を会長として発足しました。定例会は年間2回、春と秋に開催して、2011年に第40回目を迎えました。この間、20年間、松…
松本先生の想い出(月研連の活動を通じて)
月研連の事務局を20年間つとめた淑徳大学の川瀬良美教授は、松本先生についてこんな風に語っています。「松本先生の95歳の誕生日を祝う会」での挨拶からの抜粋。 松本先生のご指導のもと月研連としてのこれらの実績は、先生のご指導の賜物でした。…
最近のコメント